Lisa Larson Unique Piece
¥400,000
建築の塔とアーチが幾層にも重なり、整った線が静かな秩序をつくり出しています。線刻は明瞭で、筆の動きが均一に整い、全体の造形に揺らぎがありません。釉薬は深い群青と金を基調とし、境の部分にはわずかに緑がにじむ。金釉は厚く盛られながらも焼成の温度差で細かな濃淡を生み、群青の窓は光を透かして深い奥行きを見せています。焼成の熱が釉をわずかに溶かし合わせ、建築の形を柔らかく包み込むようです。
裏面は滑らかに処理され、厚みや寸法にも安定が見られます。工房印やサインは入っていないものの、仕上げの精度は量産品に近く、造形の確認段階をすでに終えた後の作品と考えられます。これらの特徴から、本作は釉薬の発色と収縮を最終的に検証するために焼かれた、量産直前の釉薬実験段階に位置する試作品と推測されます。デザインは完成しており、あとは色調と焼成条件の微調整を残すのみだったと考えられます。
群青と金が交わる部分には、釉薬の厚みや温度の差が生んだ自然な変化が残り、静かな呼吸のような表情をつくっています。完成品の明るい輝きに比べると、ここには落ち着いた深みがあり、焼成の過程そのものが表面にわずかに刻まれています。
釉薬の発色は安定し、線刻の輪郭も明確です。量産へと移る直前、発色の再現性が高まり、リサ・ラーソンが構想した《Venedig(ヴェネツィア)》の色調へと確実に近づいています。
ヒビや欠けもなく良いコンディションです。
1960’s
28×23(cm)
SKU: 20240517g6/113 カテゴリー: Lisa Larson Prototyp, ALL ITEMS, Lisa Larson, 北欧の陶板 , Gustavsberg, Lisa Larson Unique Piece タグ: art Brand: Gustavsberg
在庫1個
Lisa Larson(1931–2024)
“猫のマイキー”で知られるリサ・ラーソン──けれど世界では、自由な造形で評価されたスウェーデンを代表する陶芸家として語られています。






