Åke Holm
¥150,000
側面に記された「Å. Holm」の署名から、本作はÅke Holm(オーケ・ホルム)が1930年代から1940年代にかけて制作した初期の作品であることがわかります。
軽妙な筆致で二人の人物が描かれた、厚みのある箱型の珍しい形状をしています。コバルトブルーと赤褐色の釉薬の対比が印象的で、後の重厚な炻器(stengods)作品とは異なる、初期ならではの素朴な魅力を伝えています。
この時期に並行して制作されていた、ユーモアと民衆的な魅力に満ちた聖書主題のテラコッタ彫刻群と共通する、物語性を感じさせます。独立後、自身の工房で新たな表現を模索していたホルムの、探究心と遊び心が垣間見える希少な一点です。
ヒビや欠けもなく良好なコンディションです。
21×16 t4.5(cm)
オーケ・ホルムの作品を年代順に把握することはかなり難しいです。
彼の作品は日付けがつけられておらず、彼自身も制作年代について具体的なことを語るのを避けるためです。
シリーズごとにおおよその年代は分かりますが、後年に過去の手法を用いて作ることもあるため、特定は困難です。
在庫1個
Åke Holm (1900-1980)
スウェーデンの陶芸家で彫刻家。彼はHöganäsbolagetでの職を経て、自身の工房を1928年に開設しました。当初は不況を切り抜けるために土産物を作っていましたが、次第に芸術的な聖書の人物像や磁器の動物フィギュアを制作し始めました。彼の作品は1950年代から60年代にかけて聖書のモチーフが主流となり、そのスタイルは抽象的で洗練されたものに進化しました。世界的な名声は高まっていきましたが、彼は故郷Höganäsに留まることを選び、その作品の多くは地元Höganäs museumに寄贈されました。