BÖRJE SKOHG Wall Plate
¥175,000
Börje Skohg(ボリエ・スコーグ)による陶板作品で、古代の洞窟壁画に触発されたデザインが特徴です。Skohgは、スウェーデンの名門であるグスタフスベリのArgenta部門で活躍し、Wilhelm Kågeが築いた銀彩装飾の伝統を受け継ぎながら、それを独自のアプローチで革新しました。KågeのArgentaシリーズは、銀彩装飾が緑釉を引き立てることで知られていますが、Skohgはその技法を基に、より立体的で彫刻的な銀の表現を追求しました。
この作品では、銀で描かれたレリーフが浮き上がり、古代の象形文字や自然の力を連想させる造形が施されています。銀の輝きが、壁画のように表面に力強さと神秘的な深みを与えています。Skohgの銀装飾は、視覚的な美しさだけでなく、作品にストーリー性と象徴性を付与しており、その表現は単なる装飾の域を超えています。
この作品は、Kågeの伝統的な技法をベースにしながらも、Skohgが新たに切り開いた現代的で個性的なアートとしての進化を象徴しており、その集大成ともいえるでしょう。
ヒビや欠けもなく良好なコンディションです。
37×12.5(cm)
在庫1個
Börje Skohg (1923-2006)
グスタフスベリに在籍し、師ヴィルヘルム・コーゲから受け継いだ銀彩技法を独自に発展させた陶芸家。一点ものの作品制作にこだわり続けたため、その名は広く知られていません。ゆえに、残された作品は極めて希少なアートピースとして、静かな輝きを放っています。