Inger Persson
¥45,000
膨らみのあるかたちに、深く艶のある青を重ねた小品。どこか異国の古陶を思わせる存在感があり、発掘されたような佇まいが印象に残ります。
釉薬は胴から高台、そして底面にまで続き、作品全体を強く印象づけています。釉がかたちを越えて視線を包み込み、色彩がこの造形の主導権を握っているようです。
青の中には濃淡があり、光の当たり方によって深く沈んだり、鈍く反射したりと、複雑な表情を見せます。斑点のような粒や、にじみのある濃い帯も見られ、焼成中の動きが痕跡として残されています。
かたちの主張は強いのに、印象はどこか柔らかい。それは、色の置き方によって輪郭がなだめられているからかもしれません。Perssonが得意とした“青による構成”の力が、ここでも発揮されています。
ヒビや欠けもなく良いコンディションです。
W12 H9.5 (cm)
在庫1個
Inger Persson(1936-2021)
温かなユーモアと巧みなろくろ技術を兼ね備えたスウェーデンの陶芸家です。フクロウや鳥などを抽象的に表現し、深い青を軸とする鮮やかな釉薬使いで知られます。粗めのシャモット土や手彫り模様を生かし、伝統に遊び心を加えた作品は国内外で高く評価されました。動物造形のユーモラスな魅力と色彩の豊かさが、多くの人々を引きつけ続けています。