Sylvia Leuchovius Flower
¥35,000
丸いフォルムの中に、花のようなかたちが整然と広がります。中心に集まるオレンジの粒、そこから放射状にのびる白の花弁。まるで自然のリズムをそのまま模様にしたような、素朴でありながら心地よい規則性があります。この作品には、レウショヴィウスの詩的な側面というより、北欧らしい明るさや親しみやすさが感じられます。色合いは抑えめでありながら、あたたかみがあり、釉薬のかすかな揺らぎが表面にやさしい動きを与えています。壁に飾っても、棚の中に立てて置いても、空間に素直に馴染みます。幾何学模様のようでいて、手仕事ならではの微妙なズレやゆらぎがあり、見れば見るほど味わいが増す一枚です。静かに佇みながらも、そっと気分を整えてくれるような、心地よい存在です。
ヒビや欠けもなく良好なコンディションです。
φ14 D3(cm)
在庫1個
Sylvia Leuchovius (1915–2003)
土と釉薬を用いて「夢見るような世界」を表現した、スウェーデンを代表する陶芸家です。量産品の潮流とは異なる道を歩み、手仕事による一点制作にこだわり続けました。小さな粘土粒や花弁を貼り重ねる繊細なレリーフ技法と、透明感ある色彩が特徴です。その作品は「土と色彩による詩」と評され、今も静かな人気を集めています。
▶︎ レウショヴィウスの世界へ