Sylvia Leuchovius Unique Piece
¥750,000
Sylvia Leuchovius(シルヴィア・レウショヴィウス)自身の手による世界に一点だけのユニークピースです澄んだ空気のように、静けさだけが漂っている。そんな印象を受ける作品です。装飾というより、余白を大切にした佇まい。そのなかに小さなかたちが置かれていることで、空間全体がすっと整えられていくような感覚があります。釉薬のにじみや粒の奥行きには、乾いた陶器とは異なる柔らかさがあり、視線を向けるたびに、ほのかなゆらぎが立ち上がってきます。構成は整然としているのに、どこか風の通る余白があり、しんとした空間の中に、呼吸のようなリズムが宿っているのです。白と藍の対比も強くはなく、むしろほんのりと淡い明暗の層をつくっていて、それが作品全体の静けさに自然に溶け込んでいます。
ヒビや欠けもなく非常に良いコンディションです。
1960s
46×18.5 T15 (cm)
Sylvia Leuchoviusの全作品はこちら↓
https://stylisti.net/?product_cat=sylvia-leuchovius
在庫1個
Sylvia Leuchovius (1915–2003)
土と釉薬を用いて「夢見るような世界」を表現した、スウェーデンを代表する陶芸家です。量産品の潮流とは異なる道を歩み、手仕事による一点制作にこだわり続けました。小さな粘土粒や花弁を貼り重ねる繊細なレリーフ技法と、透明感ある色彩が特徴です。その作品は「土と色彩による詩」と評され、今も静かな人気を集めています。
▶︎ レウショヴィウスの世界へ