Inger Persson
初めての北欧食器セット
スマートフォンやテレビとは違い、陶磁器は数十年前の品のほうが現代の物より作りが良い、数少ないジャンルの一つです。特に北欧のヴィンテージ陶磁器は、才能溢れるデザイナーに加え、成形・釉薬・絵付けと各分野に専門の職人がいたことで、非常に質の高い逸品が生み出されました。このセットは、そんな北欧アンティークの本当の良さを、毎日の暮らしで実感していただくためのもの。人気の「Ruska」や「Coq」など全11セットを、単品合計価格から最大50%OFFの特別価格でお届けします。
当店について
北欧といえば食器や家具を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、近年は自然豊かな風景や暮らしを投影したアートへの関心も高まっています。当店では、日本ではまだあまり紹介されていない北欧アートの奥深さを知っていただきたく、厳選した作品を取り扱っています。
たとえばリサ・ラーソンの量産品とは一味違うアート作品に触れると、その意外性と新鮮さに驚かれる方も少なくありません。豊かな感性が息づく北欧の世界を、どうぞごゆっくりお楽しみください。
特集はこちら
Inger Persson|青の釉薬
青は、Inger Perssonが何度も選んだ色でした。…
Stig Lindberg |スウェーデンを喜びで彩ったデザイナー
人に寄り添う形と遊び心で、スカンディナビアデザインの世界を塗り替えました。…
Lisa Larson|家族のアトリエ
家族が集う空間は、そのまま創作の場でもありました。リサは子どもを預けず、自宅で育てながら制作を続けていたといいます。母は静かに粘土をこね、夫グンナルは風景を描く。その傍らで子どもたちは絵を描いて遊ぶ─