トーマス・ヘルストレム (1924 - 2006)
アメリカ出身、ヨーテボリで育った著名なスウェーデンの陶芸家です。1958年から亡くなる2006年までずっとスウェーデンのNittsjöで陶器デザイナーとして活躍しました。彼はヨーテボリの手工業協会、ストックホルムの技術学校美術コース、ストックホルムの高等芸術工業学校で学び、その作品はダーラナ博物館、国立博物館、ローシュカ美術館など、多くの美術館に収蔵されています。
銀行、教会、県庁の公共装飾の制作も手がけており、彼の作品はスウェーデンの至るところで見ることが出来ます。
当店について

北欧といえば食器や家具を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、近年は自然豊かな風景や暮らしを投影したアートへの関心も高まっています。当店では、日本ではまだあまり紹介されていない北欧アートの奥深さを知っていただきたく、厳選した作品を取り扱っています。
たとえばリサ・ラーソンの量産品とは一味違うアート作品に触れると、その意外性と新鮮さに驚かれる方も少なくありません。豊かな感性が息づく北欧の世界を、どうぞごゆっくりお楽しみください。
陶芸家リサ・ラーソン
リサ・ラーソンと聞いて、多くの方は愛らしいキャラクターや動物たちを思い浮かべるでしょう。しかし、それだけでは彼女の魅力を語り尽くせません。世界的には、リサ・ラーソンはスウェーデンの著名な陶芸家・アーティストとして知られています。
当ギャラリーでは、リサ・ラーソンの深い芸術性に焦点を当て、厳選したコレクションをご紹介しています。キャラクター作品だけではない、彼女の真の魅力をぜひご堪能ください
現在公開中の特集:Thomas Hellström | トーマス・ヘルストレム 動物たちのかたち – –